Fedora14をFedora15へYumでアップデート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

DellMini9にFedora14を入れた後、せっかくFedoraにしたなら最新のFedora15にしたくなった。
とくに凝ったセットアップもしたないけど、Yumでいけないかなと調べてたらできた。

まずはYumをアップグレードして、キャッシュとかをお掃除。

yum update yum
yum clean all

そして、「releasever」オプションとかをつけて実行。

yum --releasever=15 --disableplugin=presto distro-sync

これでOKな感じだけど、Yumでエラーがでました。
mini9用にいれたbroadcom-wlが問題になってたので、いったん削除。
無線でMini9使ってるので、有線に切り替えなきゃいけないかと思ったけど
Yumで削除してもネットにはつながるので、よかった。。

それから「yum –releasever=15 –disableplugin=presto distro-sync」を再実行」
アップデートとインストールの対象が2345個・・・
試してみたけど、mini9だと3時間以上かかりました。
これならFedora15をネットワークインストールで入れなおしたほうが早かった。。

Fedora15から採用されたgnome-shellはどうも使いにくくて馴染めなかった。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。